Makolog

子育てもほぼ終了…アラカンママが気まぐれにつづります。

連続3週間の在宅勤務中です(^^)/

気がついたら前回の投稿から1か月以上経過しておりました。

 

日々、増加していくコロナウイルス感染者数に何とも言えない気持ちになりながら、自分にできることを精一杯やるしかないなと思う、今日この頃です。

 

前回、在宅勤務のメリット・デメリットについて書きましたが、その後、勤務先は原則在宅勤務という体制になり、私は3月26日以来会社に行っておりません。

出社が許されるのは、出社しなければ業務に大きな支障が発生する部署の限られた人数のみ。私の仕事は、パソコンがあればほぼできますので、完全に在宅勤務です。

 

長期の在宅勤務となるため、会社からはパソコンのモニターを支給してもらいました。今は、家の一部屋を占拠し、仕事場として環境が整っています。

 

3月26日からもう3週間。

日用品の買い物や散歩や運動で外には出ますが、家または家の周辺ですごす毎日です。

 

在宅勤務の感想は…、悪くないです。

 

仕事の上では、ひと言言葉で確認すれば済むことをメールで伝えなければならなかったり、相手の状況が読めなかったりする不便さや業務効率の悪さはありますが、ストレスは少ないような気がします。

会社に行くのと在宅勤務の違いは通勤があるかないかの違いぐらいだと思うのですが、日曜日の夜の「明日会社に行きたくない」感があまりないのです。

  

現在のところ、一番気になるところはやはり運動不足です。

時間に余裕があるときは、朝軽く走りに行ったりしますが、さほど時間が取れるわけではありません。

そこで、外出の機会にできるだけ負荷をかけようと、外に出る時はエレベーターを使わないことにしました。

我が家はマンションの8階なので、帰ってきたときは息切れしています。

でも、このくらいしないと本当に体力が落ちてしまいそうです。

 

また、前回、通勤時間が必要ないことをメリットとしてあげましたが、時節柄多忙時期ということもあり、その分仕事しています。

そして、通勤時間がなくなったことにより、これまで電車の中でしていたこと(ブログを読む、ネットでニュースをチェックする)がスポッと抜けてしまいました。

はてなブログへのアクセスが減ったのもこのためです。

 

これまでの我が家は、日中在宅しているのは私一人だったのですが、先週半ばより娘も在宅勤務が始まりました。

 

娘も私も仕事をする部屋が確保できましたので、それぞれの仕事に集中ことはできます。暗黙の了解でお互い仕事中は会社にいるつもりで、家にいながらもそれぞれのペースで生活しています。

話はちょっとそれますが、部屋の扉を閉めていても、時折電話をする声が聞こえたりします。

その電話のやりとりから、娘も一応社会人をやってるんだなとその成長ぶりを感じることができます。今のこの状況は決して喜ばしいことではありませんが、普段見ることができない仕事をする娘の様子がわかり、ちょっとうれしく思うのでした。

 

先週からの在宅勤務2名に加え、今週からはとうとう3人になることもありそうです。

どうやら夫も在宅勤務の日ができるらしい…。

 

もうすでに個室はなく…悪いけど夫は食卓で仕事です。

3人も在宅勤務ってうまく行くのでしょうか。

 

同僚の話では、家族が2人、3人…と在宅しているケースはかなり多いよう。

皆が家にいる、外に出られないというストレスからDVも増えているよう。

 

コロナもストレスもしっかり対策しなければいけませんね。

やはり栄養・睡眠・適度な運動が大切なようです。

 

食事運動栄養

 

本日もお読みくださり、ありがとうございました。